スケッチ集>2021/泥川ダム2
表紙
水彩
旅
└
読書
└
動画
└
三日日記
└
ソフトウェア開発論
└
リンク集
└
ご連絡
└
自己紹介
└
読書
└
動画
└
三日日記
└
自己紹介
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
弟子作品集
└
自己紹介
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
└
旅日記目次
└
自己紹介
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
累積と、最近7日間のアクセス数
スケッチ集
> 2021/泥川ダム2
└
本年作
└
21年
└
20
└
19
└
18
└
17
└
15
└
13
└
12
└
11
└
10
└
本年作
└
21年
└
20
└
19年以前
泥川ダム2
└→他の
スケッチ集
を見る
2021/08:軽井沢町にある泥川ダムに出かけ、小さなダムをスケッチしました。
小さいですが、立派な水力発電所です。 大正13(1924)年12月に発電開始したそうで、100年近く運用しています。 結構長いですね。
新しく入手した絵手紙はがき(呉竹KG204-811)のにじみ強さの特性を調べるべく、水彩の技法を色々試みました。
上の泥川ダム2は、手前の水流に焦点をあてた描き方です。
一方こちらの泥川ダム1は、ダムに焦点をあてた描き方をしてみました。
泥川ダム1
└→他の
スケッチ集
を見る
絵のサイズ:絵はがき
タグ: #泥川ダム#歴史#10分間スケッチ#クロッキー#にじみ#呉竹KG204-811#水彩画#風景画#軽井沢町#発電所
場所: 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉
周辺の様子は動画をご覧ください。
泥川ダム周辺 散策↓
画像の拡大
最近記事もご覧ください。
(22/10/03)新着クロッキー、
「2022/旧中込学校」
(22/09/24)クロッキー
「2020/旧庄子勇家住宅」
に追記
(22/09/20)新着クロッキー、
「2022/乙女から石尊山」
└→
もっと見る
└
本年作
└
21年
└
20
└
19
└
18
└
17
└
15
└
13
└
12
└
11
└
10
└
本年作
└
21年
└
20
└
19年以前