スケッチ集>2022/深沢紅子野の花美術館

スケッチ集> 2022/深沢紅子野の花美術館

 
2022
深沢紅子野の花美術館

└→他のスケッチ集を見る

2022/8:明治末期(1911)の、軽井沢における洋風建築の代表例である深沢紅子野の花美術館(以下美術館と省略)は、元々は軽井沢郵便局として建てられました。 1996年に、現在地へ移設され美術館になりました。 これを、10分間スケッチしてまいりました。 
 スケッチしていると、なんだか前にスケッチした市村記念館に似ているような気がします。 後で調べてみると、市村記念館は大正時代1926年に近衛文麿氏が購入した、洋風建築の別荘です。↓
   2021-13ic
2021/市村記念館
画像の拡大画像の拡大
 
2021-13ic└→他のスケッチ集を見る

 郵便局と個人の別荘、規模に違いはありますが、壁、窓、玄関の作り方、などよく似ています。

絵のサイズ:絵はがき
タグ: #10分間スケッチ#クロッキー#にじみ#水彩画#風景画#歴史#深沢紅子野の花美術館#軽井沢郵便局#市村記念館#建築方法

場所: 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢217