(JR最長経路の旅>稚内駅=*宗谷本線=新旭川=*石北本線=東釧路=*根室本線=新得=*根室本線=富良野=*富良野線=旭川=*函館本線=深川=*函館本線=滝川=*函館本線=岩見沢=*室蘭本線=追分=*室蘭本線=沼ノ端=*千歳線=南千歳=*千歳線=白石=*函館本線=桑園=*函館本線=長万部=*函館本線+北海道新幹線=木古内=*本州へ) |
(木古内=*北海道新幹線 |
(新下関=*山陽新幹線=小倉=*鹿児島本線=西小倉=*鹿児島本線=折尾=*鹿児島本線=香椎=*香椎線=長者原=*篠栗線=吉塚=*鹿児島本線=博多=*九州新幹線=新鳥栖=*長崎本線=鳥栖=*鹿児島本線=久留米=*鹿児島本線=筑後船小屋=*鹿児島本線=熊本=*九州新幹線=新八代=*九州新幹線=川内=*鹿児島本線=鹿児島中央=*日豊本線=隼人=*肥薩線=吉松=*えびの高原線=都城=*日豊本線=南宮崎=*日豊本線=大分=*阿蘇高原線=熊本=*九州新幹線=筑後船小屋=*九州新幹線=久留米=*ゆふ高原線=夜明=*ゆふ高原線=大分=*日豊本線=JR最長経路の旅>別府駅=*日豊本線=城野=*日田彦山線=田川後藤寺=*後藤寺線=新飯塚=*筑豊本線=桂川=*筑豊本線=原田=*鹿児島本線=博多=*山陽新幹線=小倉=*鹿児島本線=幡生) |
(岡山=*瀬戸大橋線=宇多津=*高徳線=佐古=*徳島線=佃=*土讃線=多度津=*予讃線=JR最長経路の旅>若井駅) |
・・・これは何も考えずにすべての組み合わせを列挙し、その中から、その中から一番いいものを探そう、というごく単純なもので、だれでも思いつく「おバカ」な方法です。 ただし、この問題をそのまま全探索で解くと、現在のコンピュータの性能では答えが出る前に地球の寿命が来る恐れがあります。 少なくともコンピュータの寿命は来るでしょう。・・・ |
各藩名 | 九州側 関所群 | 各藩内 経路数 | 北海道側 関所数 |
---|---|---|---|
南九州 | 0 | 11 | 2 |
島原地方 | 0 | 10 | 1 |
北九州 | 4 | 29 | 2 |
西中国 | 4 | 29 | 4 |
四国 | 0 | 8 | 1 |
東中国 | 37 | 26 | 4 |
西関西 | 37 | 20 | 4 |
東関西 | 37 | 32 | 4 |
中部 | 37 | 28 | 5 |
東海 | 109 | 20 | 6 |
西関東 | 377 | 31 | 9 |
南関東 | 16783 | 25 | 11 |
千葉 | 140383 | 18 | 10 |
埼玉 | 2576 | 25 | 7 |
新潟 | 1049 | 25 | 6 |
福島 | 379 | 30 | 6 |
南東北 | 381 | 20 | 5 |
北東北 | 115 | 25 | 1 |
北海道 | 1 | 28 | 0 |
志布志,千丁,4341,(千丁=*鹿児島本線=八代=*鹿児島本線=西鹿児島=*日豊本線=隼人=*肥薩線=吉松=*えびの高原線=都城=*日豊本線=南宮崎=*日南線=志布志) ****,0, 上の経路群は:g=1 関所=1:千丁 枕崎,宮崎,4699,(宮崎=*日豊本線=南宮崎=*日豊本線=都城=*日豊本線=隼人=*肥薩線=吉松=*肥薩線=八代=*鹿児島本線=西鹿児島=*指宿枕崎線=枕崎) ****,0, 上の経路群は:g=2 関所=2:宮崎 八代,千丁,3920,(千丁=*鹿児島本線=八代=#肥薩線=吉松=#えびの高原線=都城=#日豊本線=隼人=#日豊本線=西鹿児島=#鹿児島本線=八代) 志布志,宮崎,915,(宮崎=*日豊本線=南宮崎=*日南線=志布志) ****,0, 上の経路群は:g=3 関所=1:千丁 関所=2:宮崎 千丁,宮崎,3478,(宮崎=*日豊本線=南宮崎=*日豊本線=都城=*えびの高原線=吉松=*肥薩線=隼人=*日豊本線=西鹿児島=*鹿児島本線=八代=*鹿児島本線=千丁) ****,1, 上の経路群は:g=4 関所=3:千丁,宮崎 |
八代,千丁,3920,(千丁=*鹿児島本線=八代=#肥薩線=吉松=#えびの高原線=都城=#日豊本線=隼人=#日豊本線=西鹿児島=#鹿児島本線=八代) 志布志,宮崎,915,(宮崎=*日豊本線=南宮崎=*日南線=志布志) ****,0, 上の経路群は:g=3 関所=1:千丁 関所=2:宮崎 |
各藩名 | 九州側 関所群 | 各藩内 経路数 | 北海道側 関所数 |
---|---|---|---|
島原地方 | 0 | 10 | 1 |
九州 | 0 | 46 | 2 |
四国 | 0 | 8 | 1 |
中国 | 3 | 54 | 4 |
西関西 | 28 | 20 | 4 |
東関西 | 27 | 35 | 4 |
東海 | 28 | 44 | 6 |
西関東 | 187 | 29 | 9 |
南関東 | 6480 | 25 | 11 |
千葉 | 104096 | 18 | 10 |
埼玉 | 36886 | 22 | 7 |
新潟 | 959 | 28 | 6 |
福島 | 180 | 28 | 6 |
奥州 | 246 | 33 | 1 |
北海道 | 1 | 28 | 0 |
執筆にあたり、次の方々に貴重なご助言をいただきました。 感謝いたします。 なお、敬称は省略させて頂きました。 また、肩書きは2006年当時のものです。