旅/関東/足利駅
佐藤和夫
水彩画
旅
└
読書
└
三日日記
└
リンク集
└
ご連絡
└
自己紹介
└
ソフトウェア開発論
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
弟子作品集
└
自己紹介
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
└
旅日記目次
└
自己紹介
累積と、最近7日間のアクセス数
←旅/記事目次
訪問:
佐藤和夫
>
旅
>
JR最長経路の旅
>
関東/足利駅
└
北海道
└
東北
└
関東
└
中部
└
関西
└
九州・四国
2023-02-09 全面改定しました。
2017-06-12 足利駅周辺のグルメ情報を追加しました。
2017-05-08 群馬県足利市、JR両毛線足利駅へ行って参りました。
近世の足利は織物で栄えた町です。 駅改札を出て左側すぐの、駅前公衆トイレ入口
のれん
は、なんと豪華な
足利織り
[参照]でお出迎えです。 すごいですね。↓
足利駅/#足利織りののれん
画像拡大
足利駅/#足利織りののれん
駅舎は配色が素晴らしく、恐らく足利織りをイメージしているのではないでしょうか。 電車は昼間、1時間に一本で、周りの建物は立派ですが、空き店舗がありました。
#足利駅周辺の様子 ↓
画像拡大
個人的には、水飲み場の、人が近づくことで自動的に水が出てくる仕掛けに、感心しました。 上の写真、右下に水飲み場が見えます。
さて、周辺の紹介をしましょう。 北口改札側は、市の行政中心です。
足利氏館(あしかがしやかた)
[引用]: 駅の北西500mのところにあります。 足利幕府(室町幕府)を開いた足利尊氏の先祖が、ここに12世紀末に城兼住居を築いたという説が有力です。
史跡足利学校
[引用]: 駅の北、足利氏館の隣にあります。 中世の足利は、足利学校(今で言う大学)があるところで有名でした。 駅近くに今でもその姿を見ることが出来ます。 関東地方学問の中心だったようです。 なんでも、最盛期には学生3000人、しかも寄宿舎なしで、周辺の農家で寝泊まり。 ということは、当時すでに人口10000ぐらいはある都会だったのでしょうか。
#足利学校 ↓
画像拡大
一方、南口改札側は住宅地が広がります。
渡良瀬川: 南に400m行くと渡良瀬川です。
渡良瀬橋
[参照]の歌で、「夕日のきれいな町」として知られることになりました。 訪問しましたので動画:
#渡良瀬橋の夕日を求めて
をご覧ください。
足利市駅: 東武伊勢崎線、足利市駅が、南西500mにあります。 こちらは昼間でも1時間に三本で、便利が良いようです。
さらに、隣の駅になりますが、さらに最近では、
あしかがフラワーパーク
[参照]が、すばらしい藤で有名になりました。 是非一度シーズンに観られたら、と勧めます。
訪問しましたので、動画:
#あしかがフラワーパークの藤の園
をご覧ください。
足利市周辺には個性のあるB級グルメがあります。
その中のいくつか食べてみました。
足利シューマイ: とてもインパクトが有ります。 駅近くの定食屋さんで食べましたが、具がタマネギだけ、つなぎが片栗粉というものです。 その店では「からりこシューマイ」と呼んでおりました。 家に帰って再現してみたら、どうやら片栗粉の割合に秘密があるのと、ウスターソースが決めてのようです。 なれてくるとタマネギの風味が癖になります。 分かれば家庭で簡単に作れる、3時のおやつと言った位置づけでしょうか。
ポテト入りやきそば: 味は普通ですが、具として「ポテト」がトッピングされているものです。 そのおかげで、結構お腹がふくれましたが、消化が良いのかすぐにお腹が減りました。
いもフライ: 佐野の名物のようですが、足利でも方々で見かけます。 持ち帰りで食べるおやつのようですが、結構ボリュームがあります。
織物が盛んだったので、働く人向けに庶民的なグルメがはやっていたのでしょうか。 ジャガイモの大産地なのかも知れません。
タグ:
#佐藤和夫ようこそ #JR最長経路の旅 #JR最長経路問題・厳密解 #旅日記 #駅の風景 #一筆書き #ルート #写真 #足利駅 #あしかがえき #歴史 #地理 #名物 #B級グルメ #足利シューマイ #ポテト入りやきそば #あしかがフラワーパーク #藤 #いもフライ #渡良瀬橋 #夕日のきれいな町
└→
他駅もご覧ください。
なおJR最長経路については、
JR最長経路問題・厳密解
をご覧ください。
周辺のこちらもご覧ください。
#あしかがフラワーパークの藤の園 ↓
画像拡大
#渡良瀬橋の夕日を求めて ↓
画像拡大
#八王子山公園のシバザクラ ↓
画像拡大
最近記事もご覧ください。
(24/10/19)新着記事:
厚岸駅
(24/10/05)新着記事:
池田駅
└→
もっと見る
└
北海道
└
東北
└
関東
└
中部
└
関西
└
九州・四国