JR最長経路の旅>東北/松島海岸駅
表紙
水彩
旅
└
読書
└
動画
└
三日日記
└
ソフトウェア開発論
└
リンク集
└
ご連絡
└
自己紹介
└
読書
└
動画
└
三日日記
└
自己紹介
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
弟子作品集
└
自己紹介
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
└
旅日記目次
└
自己紹介
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
累積と、最近7日間のアクセス数
JR最長経路の旅
> 東北/松島海岸駅
└
北海道
└
東北
└
関東
└
中部
└
関西
└
九州・四国
2016-9-30 宮城県宮城郡松島町 仙石線松島海岸駅へ行って参りました。
松島海岸駅は、松島観光の玄関口です。 松島巡りの観光船が出ています。 仙石線の他に東北本線も通っていますが、リアス式海岸で山が迫っており、駅敷地が取れない関係で、残念ながら、こちらは駅がありません。
駅改札口は海岸に面しており、リアス式海岸らしく狭い敷地を生かしてホームは一面でしかもかなり高架になっています。 この高さのおかげで、このあたりの線路は東日本大震災の被害が少なかったようです。
画像の拡大
駅を出て交通量の多い国道45号線を越えて、松島海浜公園に沿って左に行くと約500mで、遊覧船の船着き場に到着します。 さらに約600m行くと福浦島に到着します。 そこから眺める松島湾は、50年前に訪れたときと変わらない景色を見ることが出来ました。
画像の拡大
個人的には、
国宝瑞巌寺[引用1]
の正面入って右手にある、岩をくりぬいて作った建物が面白かったです。
画像の拡大
あわせて訪ねたい駅
多賀城駅
└→
他駅もご覧ください。
なおJR最長経路については、
JR最長経路問題・厳密解
をご覧ください。
周辺のこちらもご覧ください。
#宮城県松島町 県立自然公園 福浦島 散策↓
画像の拡大
関連記事
[引用1]:
^
国宝瑞巌寺
、瑞巌寺
最近記事もご覧ください。
(23/01/18)
軽井沢駅
:訪問記事を更新しました。
(22/10/03)訪問記事:
滑津(なめづ)駅
└→
もっと見る
└
北海道
└
東北
└
関東
└
中部
└
関西
└
九州・四国