JR最長経路の旅>東北/秋田駅

JR最長経路の旅> 東北/秋田駅

2018-10-10 羽越本線、秋田新幹線の終着駅、奥羽本線との接続、さらに実際には五能線、男鹿線の始発駅である、秋田駅へ行って参りました。

 5本の線が乗り入れているので、駅は大規模で壮観です。 鉄道ファンとしては、踏切がある線路をゆっくりと走る新幹線も見逃せません。 それの終着駅です。
改札を出ると、広大なコンコース(通路)に出ますが、さっそく巨大な、風船で出来た秋田犬(あきたいぬ)のお迎えです。
2018/#秋田駅・風船秋田犬  画像の拡大画像の拡大
   2018  
2018/秋田駅・風船秋田犬
2018
└→他のスケッチ集を見る

 駅周辺は再開発が進んでおり、来たるべきコンパクト・シティーへの備えが出来ているように見えます。 今のところは空き地が目立ちますが、逆に言えばこれから住居を高密度に作ることが可能かもしれません。

#秋田駅周辺の様子↓
    画像の拡大画像の拡大

 つぎに、このあたりの食文化について紹介します。
このあたりは北にある深浦町(JR最長経路の旅>十二湖駅参照)、その南の能代市(JR最長経路の旅>東能代駅参照)などとの、日本海側北端共通の食文化圏を感じます。 そちらも、合わせてご覧ください。タグ: #秋田駅#あきたえき#羽越本線#秋田新幹線#終着駅#奥羽本線#接続、#五能線#男鹿線#始発駅#歴史#10分間スケッチ#クロッキー#にじみ#水彩画#風景画#絵はがき#秋田犬#食文化#比内地鶏#比内鶏#きりたんぽ#鶏めし#コンパクト・シティー#いなり寿司#ババヘラアイス

あわせて訪ねたい駅


  十二湖駅
十二湖駅
  東能代駅
東能代駅
 

└→他駅もご覧ください。

なおJR最長経路については、JR最長経路問題・厳密解をご覧ください。

周辺のこちらもご覧ください。

#道の駅秋田港↓
    画像の拡大画像の拡大