JR最長経路の旅>中部/野辺山駅
表紙
水彩
旅
└
読書
└
動画
└
三日日記
└
ソフトウェア開発論
└
リンク集
└
ご連絡
└
自己紹介
└
読書
└
動画
└
三日日記
└
自己紹介
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
弟子作品集
└
自己紹介
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
└
旅日記目次
└
自己紹介
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
累積と、最近7日間のアクセス数
JR最長経路の旅
> 中部/野辺山駅
└
北海道
└
東北
└
関東
└
中部
└
関西
└
九州・四国
2020-08-25 長野県南佐久郡南牧村 小海線(八ヶ岳高原線)野辺山駅へ行って参りました。
JRで標高が一番高い駅であり、また清里駅の間は一番標高が高い区間、として知られる野辺山駅です。
何回も客車、気動車の中から眺めていたのですが、始めて降り立ってみました。
いやー、メルヘンチックで統一されています。 ここは標高1300mを越え、夏は快適そのものです。 駅西側にある出入り口にご注目ください。
2020/#野辺山駅
画像の拡大
2020/野辺山駅
└→他の
スケッチ集
を見る
メルヘンチックな、駅周辺の様子を動画で紹介します。
道路を隔てた目の前は、銀河公園です。 最高地点のモニュメント、なかなか立派な遊具、昔小海線を走っていたC56のSL、南牧村文化施設美術民俗資料館などがあります。 周りは農地です。
#JR最長経路の旅 野辺山駅↓
画像の拡大
あわせて訪ねたい駅
佐久平駅
岩村田駅
北中込駅
└→
他駅もご覧ください。
なおJR最長経路については、
JR最長経路問題・厳密解
をご覧ください。
周辺のこちらもご覧ください。
#山梨県北杜市 吐竜の滝↓
画像の拡大
最近記事もご覧ください。
(23/02/26)
小諸駅
: 訪問記事を全面改定しました。
(23/02/09)
足利駅
: 訪問記事を全面改定しました。
└→
もっと見る
└
北海道
└
東北
└
関東
└
中部
└
関西
└
九州・四国