全/読書/食べ物の考古学

←全/記事目次  訪問:

佐藤和夫> 読書>

読書/食べ物の考古学

 この本は、三内丸山遺跡・遺跡調査の分析レポートです。

感想

 本によると、縄文時代の食べ物材料はほとんど現代と同じですね。
びっくりしました。 さすがに外洋で取れる魚は、この当時はありません。 現在との違いは調味料、調理法、盛る器といったところでしょうか。
 土器で作る皿はほとんど使い捨てで、現在の紙の皿感覚といったところです。 江戸時代までそうなのにもびっくり。 使い捨て土器を作る燃料が相当必要と思うのですが、人間が自然界で少数だったので成り立ったのでしょうか。

 中身が濃くてお薦めの本です。

タグ: #佐藤和夫ようこそ #本 #読書 #読書感想文 #書評 #読書感想 #三内丸山遺跡 #縄文時代 #食べ物材料 #現代と同じ #土器 #使い捨て

基本情報

 書名: #食べ物の考古学
 著者: #樋泉岳二、田村晃一、木下正史、河野慎知朗、堀内秀樹さん
 ISBN:  #978-4-311-20304-6
 出版日: 2007-10-01
 出版社: #学生社
 読書日: 2011-04-22

他の記事もご覧ください。