佐藤和夫>読書感想>ヤマダさんとポンキチ
表紙
水彩画
散策、旅
訪問:
人
└
読書
└
動画
└
日記
└
ソフトウェア開発論
└
自己紹介
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
累積と、最近7日間のアクセス数
佐藤和夫
>
読書
> ヤマダさんとポンキチ
タヌキのポンキチは、お母さんタヌキが人里へ食料を求めに行ったまま帰ってきません。
物語りは、妻に先立たれた定年退職後のヤマダさんと、ポンキチとの交流が、いくつかのエピソードにより進行してゆきます。
小学校高学年向きの、コスモス文学新人賞(童話部門)受賞作品です。
感想
愛する者を無くした同士のほのぼのとした交流と、その底に流れる寂寥感を、ほのぼのとしたタッチで描いている感じがします。 たとえて言うと、英国式のオレンジ・ママレードをたっぷり塗ったパンを食べたときのようです。 こくのある甘さの後に感じる、軽いビターなほろにがさ・・・
挿絵は油絵作家の中井敦子さんによるもので、画家らしく中間色を多用し、文のほのぼのしさを生かしているような気がしました。
小学校高学年および、人生のたそがれを感じている人に、お薦めの本です。
基本情報
書名: ヤマダさんとポンキチ
著者: 多田雅子さん 絵: 中井敦子さん
ISBN: 978-4-931553-16-3
出版日: 2014-10-01
出版社: 中井書店
読書日: 2014-11-04
他の記事もご覧ください。
(20/12/02)
松下隆一さん
著の
「羅生門に啼く」
を読みました。
(20/10/30)
「ドイツのごはん」
を読みました。
└→
もっと見る