佐藤和夫>三日日記>WOW!の木

佐藤和夫>三日日記> WOW!の木

(2021/05/28)WOW!の木を観にソフィアの森@軽井沢町[引用1]に行ってきました。
ありました。 ありました。 こんな木です。↓
   2021-001/1 画像の拡大画像の拡大  
2021-001/1
 これは藤の木ですが、絡みついた木は絞め殺され、丸い輪が出来たのではないかと思われます。 その木に、別の若い藤が絡みついており、将来は恐ろしいことになりそうです。 スケッチしてきたので、紹介します。↓
  WOW!の木
WOW!の木
 

 今日は晴れており、昨日の雨が嘘のように、木の間から浅間山が見えました。↓
   2021-001/2 画像の拡大画像の拡大  
2021-001/2
 ここまでは調子よく行ったのですが、出口が見当たりません。 そういえば、先ほどから道が林道らしくない。 ままよと端まで行ってみましたが、行き止まりでした。 違うところに行ってみると、先ほど通った覚えがあります。 ループ状態ですね。
 こういうときはしょうが無いので、後戻りして元の道を帰りました。
おかげで、30分の予定が3時間、続いて木漏れ日の里で体操の予定がすっかりなしです。

 帰り道、あちこちの花壇にはルピナスが花盛りでした。 きれいですね。↓
   2021-001/3 画像の拡大画像の拡大  
2021-001/3
 ニュージーランドでは、外来植物として河原で大繁茂していて、忌み嫌われていたのを思い出します。 日本では、風土が合わないのか、今のところ花壇の中だけで、咲き誇っています。

関連記事


  [引用1]: ^ソフィアの森が誕生しました、上智大学大学院 地球環境学研究科