JR最長経路の旅>中部/北中込駅
表紙
水彩
旅
└
読書
└
動画
└
三日日記
└
ソフトウェア開発論
└
リンク集
└
ご連絡
└
自己紹介
└
読書
└
動画
└
三日日記
└
自己紹介
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
弟子作品集
└
自己紹介
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
└
旅日記目次
└
自己紹介
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
累積と、最近7日間のアクセス数
JR最長経路の旅
> 中部/北中込駅
└
北海道
└
東北
└
関東
└
中部
└
関西
└
九州・四国
2020-07-24 長野県佐久市 小海線(八ヶ岳高原線)北中込駅へ行って参りました。
佐久市は岩村田、中込、野沢、臼田、望月などの集落に分散しています。
が、ここ小海線(八ヶ岳高原線)
岩村田駅
の隣、北中込駅近辺に、近年行政中心が集積点在しています。
画像の拡大
北中込駅出入り口は西側にあります。 自動券売機、その奥に小さな待合所が、単線ホームに並んでいます。 丁度線路のカーブ途中に駅があり、その関係でホームと列車に隙間がありますので、乗り降りには注意しましょう。 丁度、二両編成のディーゼル気動車がやってまいりました。↓
2020/北中込駅
画像の拡大
└→他の
スケッチ集
を見る
東側も含めた、駅周辺の様子を動画で紹介します。
北中込駅周辺の様子↓
画像の拡大
公共の新しい建物が多い中、古くからの農家のたたずまいも残っているのが印象的です。 下は、駅東側交差点に見える風景です。
2020/北中込@佐久
画像の拡大
└→他の
スケッチ集
を見る
また、佐久を代表する駒場公園、長野牧場も外せません。 是非一度お訪ねください。 下に動画を載せておきました。
あわせて訪ねたい駅
佐久平駅
岩村田駅
御代田駅
野辺山駅
└→
他の駅を見る。
なおJR最長経路については、
JR最長経路問題・厳密解
をご覧ください。
周辺のこちらも訪れました。
駒場公園 散策↓
画像の拡大
佐久市 長野牧場 散策↓
画像の拡大
最近記事もご覧ください。
(21/04/13)訪問記事:
稲城長沼駅
(20/10/16)訪問記事:
小諸駅
└→
もっと見る
└
北海道
└
東北
└
関東
└
中部
└
関西
└
九州・四国