佐藤和夫>全ニュース
表紙
水彩画
散策、旅
訪問:
人
└
読書
└
動画
└
日記
└
ソフトウェア開発論
└
自己紹介
└
画家達の名言集
└
作品発表
└
水彩画集
└
スケッチ集
└
JR最長経路問題
└
JR最長経路の旅
└
私鉄と廃線の旅
累積と、最近7日間のアクセス数
佐藤和夫
> 全ニュース
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2021年の活動
(21/04/13)
JR最長経路の旅
:
稲城長沼駅
を上梓
(21/04/08)
動画
:
JR最長経路の旅 稲城長沼駅
を上梓
(21/03/26)
スケッチ集
: クロッキー
スコープドッグ@稲城長沼駅
を上梓しました。
(21/03/20)
作品発表
:
第69回 光陽展
に今年も入選しました。 6年連続になります。 展示は4月2日(金)〜8日(木)※休館日4月5日(月)です。 ご鑑賞の程、お願いいたします。 連絡を頂ければ、招待状を送らせていただきます。 なお
入選作および詳細はこちら
(21/03/17)
作品発表
:
第29回 創美会展
、
準備の動画
をアップしました。
(21/03/13)
作品発表
: いよいよ
第29回 創美会展
3月16日(火)〜3月21日(日)開催です。 ご鑑賞の程、お願いいたします。
出展作品および詳細はこちら
(21/03/10)
スケッチ集
: クロッキー
小金井公園ふたつ池
を上梓しました。
(21/02/27)
JR最長経路問題
: 2021年度版を上梓
(21/02/21)
作品発表
:
第29回創美会展
の
案内状
が出来上がりました。
(21/02/20)
動画
:
2021年度版 JR最長経路解・北海道編
を上梓
(21/02/19)
動画
:
2021年度版 JR最長経路解・九州編
を上梓
(21/02/17)
水彩画集
: 作品
「人物スケッチB」
を上梓
(21/02/13)
作品発表
: 第29回 創美会展が3月16日(火)〜3月21日(日)、第69回 光陽展が4月2日(金)〜8日(木)※休館日4月5日(月)開催のはこびとなりました。 ご鑑賞の程、お願いいたします。 なお
詳細はこちら
(21/02/09)
水彩画集
: 作品
「あじさいの散歩道」
を上梓
(21/02/07)
読書
:
「いずれの日か国に帰らん」
を読みました。
(21/02/05)
水彩画集
: 作品
「マンドリン・春」
を上梓
(21/01/24)
読書
:
「海軍さんの料理帖」
を読みました。
(21/01/16)
スケッチ集
: クロッキー
大沢の里 水車経営農家
を上梓しました。
(21/01/13)Webサイト全体: おかげさまで、延べ16万人! ありがとうございます。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2020年の活動
(20/12/22)
スケッチ集
: クロッキー
三ツ木5丁目@武蔵村山市
を上梓しました。
(20/12/13)
スケッチ集
: クロッキー
熊野神社@国分寺市
を上梓しました。
(20/12/02)
読書
:
松下隆一さん
著の
「羅生門に啼く」
を読みました。
(20/11/23)
旅日記目次
: ご利用延べ14万人を超えました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(20/11/17)
スケッチ集
: クロッキー
秋の多摩川堤
を上梓しました。
(20/11/06)
日記
:
「恐竜とメタセコイア」
(20/10/30)
読書
:
「ドイツのごはん」
を読みました。
(20/10/19)
動画
: 動画ご利用延べ49万人突破しました。 ご視聴ありがとうございます。
(20/10/16)
JR最長経路の旅
:
小諸駅
を上梓
(20/10/16)
動画
:
JR最長経路の旅 小諸駅
を上梓
(20/10/09)
スケッチ集
: クロッキー
バス停@小諸駅前
を上梓しました。
(20/10/06)
日記
:
「被災地支援で買ったリンゴ(秋映)を調理してみました。」
(20/10/05)
日記
:
「秋の小浅間山は紅葉の盛りでした。」
(20/10/01)
スケッチ集
: クロッキー
木もれ陽の里から東
を上梓しました。
(20/09/28)
日記
:
「独りぼっちのフシグロセンノウ、見つけました。」
(20/09/27)
日記
:
「いきなし冬・・・、紅葉が・・・」
(20/09/25)
私鉄と廃線の旅
:
平原駅
を上梓
(20/09/24)
JR最長経路の旅
:
岩村田駅
に追記
(20/09/23)
日記
:
「体重の敵、新生堂岩村田店へ行って参りました。」
(20/09/21)
日記
:
「ヤマガラくん、猛アピール・・・」
(20/09/17)
日記
:
「家のど真ん中にレールが・・・」
(20/09/16)
日記
:
「今年もアサギマダラ、無事に帰ってきました。」
(20/09/15)
スケッチ集
: クロッキー
旧庄子勇家住宅
を上梓しました。
(20/09/11)
JR最長経路の旅
:
野辺山駅
を上梓
(20/09/07)
動画
:
JR最長経路の旅 野辺山駅
を上梓
(20/08/28)
スケッチ集
: クロッキー
野辺山駅
を上梓しました。
(20/08/15)
JR最長経路の旅
:
北中込駅
を上梓
(20/08/13)
JR最長経路の旅
:
岩村田駅
に追記
(20/08/10)
動画
:
JR最長経路の旅 北中込駅
を上梓
(20/08/07)
スケッチ集
: クロッキー
北中込駅
を上梓しました。
(20/08/01)
スケッチ集
: クロッキー
遠近宮@借宿
を上梓しました。
(20/07/28)
私鉄と廃線の旅
:
信濃追分駅
に追記しました。
(20/07/26)
動画
: 動画ご利用延べ48万人突破しました。 ご視聴ありがとうございます。
(20/07/24)
スケッチ集
: クロッキー
北中込@佐久
を上梓しました。
(20/07/22)
スケッチ集
: クロッキー
遠近(おちこち)の里交差点@借宿
を上梓しました。
(20/07/18)
スケッチ集
: クロッキー
ギリシャ劇場@駒場公園
を上梓しました。
(20/07/03)
スケッチ集
: クロッキー
本多モッコク公園
を上梓しました。
(20/06/26)
私鉄と廃線の旅
:
御代田駅
を上梓
(20/06/19)
スケッチ集
: クロッキー
御代田駅から浅間山
を上梓しました。
(20/06/16)
動画
:
私鉄と廃線の旅 御代田駅
を上梓
(20/06/12)
スケッチ集
: クロッキー
D51-787号@御代田駅
を上梓しました。
(20/06/07)このWebサイト訪問者、15万人を越えました。 多数のご訪問ありがとうございました。
(20/06/05)
読書
: 図書館がやっと開いたので、さっそく
「イギリスのごはん」
を借りて読みました。
(20/05/27)
私鉄と廃線の旅
:
鷹の台駅
を上梓しました。
(20/05/20)
スケッチ集
: クロッキー
ジャブジャブ池@小平中央公園
を上梓しました。
(20/05/17)
JR最長経路の旅
:
若井駅
に追記しました。
(20/05/13)
JR最長経路の旅
:
南多摩駅
を上梓しました。
(20/05/08)
画家達の名言集
: 読者延べ3万人突破! 多くの方にお目通しいただき、感謝に堪えません。
(20/05/06)
スケッチ集
: クロッキー
北口@南多摩駅
を上梓しました。
(20/05/04)
動画
: ご利用延べ47万人突破しました。 ご視聴ありがとうございます。
(20/05/01)
スケッチ集
: クロッキー
ヤッターワン@南多摩駅
を上梓しました。
(20/04/23)
私鉄と廃線の旅
:
一橋学園駅
を上梓しました。
(20/04/16)
スケッチ集
: クロッキー
南口@一橋学園駅
を上梓しました。
(20/04/16)
スケッチ集
: クロッキー
北口@一橋学園駅
を上梓しました。
(20/04/13)
読書
:
「ハンガリーのごはん」
を読みました。
(20/04/09)
スケッチ集
: クロッキー
網島家@江戸東京たてもの園
を上梓しました。
(20/03/27)
作品発表
: 2020年4月2日(木)〜8日(水)
第68回 光陽展
の開催は、新型コロナウィルスの爆発的感染防止に協力するため中止とします と、連絡がありました。 折角入選したのに残念です。
(20/03/25)
私鉄と廃線の旅
:
多磨駅
を上梓しました。
(20/03/20)
スケッチ集
: クロッキー
多磨駅の構内踏切
を上梓しました。
(20/03/16)
作品発表
: 2020年4月2日(木)〜8日(水)開催
第68回 光陽展
、今年も入選しました。
入選作品
をご覧頂けたら幸いです。
(20/03/13)
私鉄と廃線の旅
:
東村山駅
を上梓しました。
(20/03/03)
水彩画集
: 作品
「水車のある山里」
を上梓
(20/02/26)
JR最長経路問題
: 2020年度版を上梓
(20/02/24)
動画
:
2020年度版 JR最長経路問題・厳密解 本州編
を上梓しました。
(20/02/24)
動画
:
2020年度版 JR最長経路問題・厳密解 北海道編
を上梓しました。
(20/02/19)
水彩画集
: 作品
「だるま落としとともに」
を上梓
(20/02/19)
水彩画集
: 作品
「冬の展望台」
に、周辺情報を追加
(20/02/12)
スケッチ集
: クロッキー
志村けんの木から東村山駅
を上梓しました。
(20/02/09)
スケッチ集
: クロッキー
あぼへぼ@昭和記念公園
を上梓しました。
(20/01/23)
私鉄と廃線の旅
:
三井芦別駅
を上梓
(20/01/18)
動画
: ご利用延べ46万人突破しました。 ご視聴ありがとうございます。
(20/01/01)
水彩画集
: 作品
「冬の展望台」
を上梓しました。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2019年の活動
(19/12/26)
読書
:
「日本奥地紀行3 北海道 アイヌの世界」
を読みました。
(19/12/22)
スケッチ集
: クロッキー
殿ヶ谷戸庭園の霜除け
を上梓しました。
(19/12/13)
読書
:
「世界を変えた野菜読本」
を読みました。
(19/12/11)
読書
:
多田雅子さん
著の
「ヤマダさんとポンキチ」
を読みました。
(19/12/09)
スケッチ集
: クロッキー
秋の多摩湖
を上梓しました。
(19/12/07)
読書
:
「50歳を過ぎたら「粗食」はやめなさい」
を読みました。
(19/12/05)
読書
:
相沢佳子さん
著の
「C.K.オグデン 「ことばの魔術」からの出口を求めて」
を読みました。
(19/12/04)
読書
:
「食べ物の考古学」
を読みました。
(19/11/28)
動画
: 動画
第28回 創美会展
を上梓しました。
(19/11/28)
作品発表
:
第28回創美会展
の動画をアップしました。
(19/11/25)Webサイトの名称を、「佐藤和夫(ソフトウェア工学、水彩画)のホーム 」から「佐藤和夫(水彩画、旅)Webサイトへようこそ! 」に変更しました。 退職三周年を記念しての事です。
(19/11/13)
水彩画集
: 作品
「恋人たち」
を上梓しました。
(19/11/03)
JR最長経路問題
:
厳密解2019年度版
:
このWebサイトから外の世界へ飛ぶ場合は、必ず[引用]を経由する形に変更しました。 これにより、これから外部サイトへ飛ぶということを、強く意識出来ます。 また、情報ソースを明示することで、より安全性の高いサイトを目指しました。 他のページについても、徐々に変更して行きます。
(19/11/03)
水彩画集
: 作品
「十分間で描いた・駅の風景」
を上梓しました。
(19/10/27)
水彩画集
: 作品
「人物スケッチA」
を上梓しました。
(19/10/20)
作品発表
: 2019年11月26日(火)〜12月1日(日)開催
第28回 創美会展
の
案内状
が出来上がりました。
(19/10/10)
私鉄と廃線の旅
:
私鉄と廃線の旅>信濃追分駅
を上梓
(19/10/05)
スケッチ集
: クロッキー
木もれ陽の里から浅間山
を上梓しました。
(19/10/02)
動画
: ご利用延べ45万人突破しました。 ご視聴ありがとうございます。
(19/10/01)
私鉄と廃線の旅
:
私鉄と廃線の旅>中軽井沢駅
を上梓
(19/09/27)
旅日記目次
: ご利用延べ13万人を超えました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(19/09/26)
スケッチ集
: クロッキー
塩沢の元喫茶店
を上梓しました。
(19/09/21)
スケッチ集
: クロッキー
カーリングふくろう
を上梓しました。
(19/09/18)
私鉄と廃線の旅
:
私鉄と廃線の旅>北軽井沢駅
を上梓しました。
(19/09/18)
私鉄と廃線の旅
: 新規に
私鉄と廃線の旅
を始めました。
(19/09/17)このWebサイト訪問者、14万人を越えました。 多数のご訪問ありがとうございました。
(19/09/14)
スケッチ集
: クロッキー
北軽井沢小学校
を上梓しました。
(19/09/11)
スケッチ集
: クロッキー
北軽・大丸屋発祥の地
を上梓しました。
(19/09/03)
動画
: ひさしぶりに、秋の花が咲き乱れる野地平湿原を散策しました。 動画でご堪能ください。↓
秋の花・野地平湿原 散策
(19/08/20)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>芦別駅
に、空知産「ゆめぴりか」の記事を追加しました。
(19/08/12)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>美深駅
に、「幌高」そばの記事を追加しました。
(19/08/07)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>美深駅
に、美深松山湿原 散策の動画を追加しました。
(19/07/30)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>軽井沢駅
に、しなの鉄道軽井沢駅の動画を追加しました。
(19/07/21)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>音威子府駅
を上梓しました。
(19/07/21)
動画
: 動画
JRの旅 音威子府駅
を上梓しました。
(19/07/19)
スケッチ集
: クロッキー
道の駅のふくろう
を上梓しました。
(19/07/17)
スケッチ集
: クロッキー
音威子府駅のふくろう
を上梓しました。
(19/07/08)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>美深駅
を上梓しました。
(19/07/06)
動画
: 動画
JRの旅 美深駅
を上梓しました。
(19/07/04)
スケッチ集
: クロッキー
松山湿原
を上梓しました。
(19/07/02)
スケッチ集
: クロッキー
美深駅
を上梓しました。
(19/06/29)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>筬島(おさしま)駅
を上梓しました。
(19/06/26)
動画
: 動画
JRの旅 筬島(おさしま)駅
を上梓しました。
(19/06/24)
スケッチ集
: クロッキー
筬島(おさしま)駅
を上梓しました。
(19/06/21)
動画
: 動画
JRの旅 芦別駅
を上梓しました。
(19/06/16)
スケッチ集
: クロッキー
旧三井芦別駅
を上梓しました。
(19/06/14)
スケッチ集
: クロッキー
芦別・GREEN GABLES(アンの家)
を上梓しました。
(19/06/12)
スケッチ集
: クロッキー
芦別駅
を上梓しました。
(19/06/02)
スケッチ集
: クロッキー
旧北軽駅
を上梓しました。
(19/05/24)
スケッチ集
: クロッキー
小布施・栗の小径
を上梓しました。
(19/05/19)
スケッチ集
: クロッキー
小布施・高井鴻山記念館
を上梓しました。
(19/05/12)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>小田原駅
を上梓しました。
(19/05/12)
動画
: 動画
JRの旅 小田原駅
を上梓しました。
(19/05/11)
JR最長経路問題
: 読者、延べ2万人を越えました。 2006年12月3日に執筆し、足かけ13年での達成になります。 思いの外多くの方々にお読みいただき、感謝に堪えません。
(19/04/26)
スケッチ集
: クロッキー
西湖いやしの里から富士山(はがき)
を上梓しました。
(19/04/21)
動画
: 動画
EWK東松山ぼたんまつり 2019
が始まりました。
(19/04/18)
スケッチ集
: クロッキー
河口湖から富士山(はがき)
を上梓しました。
(19/04/12)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>日立駅
に奥久慈のグルメ情報を追加しました。
(19/04/07)
スケッチ集
: クロッキー
旧府中町役場
を上梓しました。
(19/04/06)
動画
: ご利用延べ43万人突破しました。 ご視聴ありがとうございました。
(19/03/26)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>谷保(やほ)駅
を上梓しました。
(19/03/26)
動画
: 動画
JRの旅 谷保(やほ)駅
を上梓しました。
(19/03/23)
スケッチ集
: クロッキー
狭山山不動寺総門
を上梓しました。
(19/03/19)
動画
: 動画
EWK 小田原
を散策しました。
(19/03/17)
作品発表
:
光陽会
会友推挙となりました。
(19/03/16)
作品発表
: 2019年4月3日(水)〜8日(月)※休館日なし、
第67回 光陽展
が開催されます。 ご鑑賞の程、お願いいたします。 なお
僕の入選作品および詳細はこちら
(19/03/12)
水彩画集
: 作品
「山へ」
を上梓しました。
(19/03/06)
水彩画集
: 作品
「もうすぐ春」
を上梓しました。
(19/02/25)
スケッチ集
: クロッキー
府中郵便取扱所
を上梓しました。
(19/02/18)
動画
: 動画
EWK 善福寺池、井草八幡宮
を散策しました。
(19/02/14)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>十二湖駅
、食文化に「てんこ」を追加しました。
(19/02/11)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>幾寅駅
と
JR最長経路の旅>十二湖駅
に宿名を追加しました。
(19/02/06)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>日立駅
に動画
国営ひたち海浜公園のネモフィラ
を追加しました。
(19/01/28)このホームページ訪問者、13万人を越えました。 多数のご訪問ありがとうございました。
(19/01/27)
動画
: ご利用延べ42万人突破しました。 ご視聴ありがとうございました。
(19/01/26)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>新潟駅
に動画
新日本海フェリーで新潟から小樽まで
を追加しました。
(19/01/15)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>軽井沢駅
に動画
中軽井沢駅2013年
を追加しました。
(19/01/11)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>新潟駅
を上梓しました。
(19/01/07)
動画
: 動画
EWK 柴又七福神
を散策しました。
(19/01/05)
動画
: 動画
JRの旅 新潟駅
を上梓しました。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2018年の活動
(18/12/25)
スケッチ集
: クロッキー
江戸東京たてもの園・都電
を上梓しました。
(18/12/17)
動画
: 動画
EWK NHK・明治神宮へ
を上梓しました。
(18/12/17)
動画
: 動画のページを全面的にリニューアルしました。
(18/12/12)
スケッチ集
: クロッキー
江戸東京たてもの園・デ・ラランデ邸
を上梓しました。
(18/12/07)
スケッチ集
: クロッキー
秋田駅・風船秋田犬
を上梓しました。
(18/12/02)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>秋田駅
を上梓しました。
(18/12/02)
動画
: 動画
JRの旅秋田駅
を上梓しました。
(18/11/29)
スケッチ集
: クロッキー
箱根ヶ崎・馬の水飲み像
を上梓しました。
(18/11/26)
自己紹介
: Google+サービス終了が発表されたので、これへのリンクを削除しました。
(18/11/22)
スケッチ集
: クロッキー
旧多摩聖蹟記念館
を上梓しました。
(18/11/19)
スケッチ集
: クロッキー
六道山公園展望台
を上梓しました。
(18/11/14)
スケッチ集
: クロッキー
浅間牧場から浅間山
を上梓しました。
(18/11/09)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>箱根ヶ崎駅
の
箱根ヶ崎・馬の水飲み像
を10分間スケッチに変更し、六道山の記事を追加しました。
(18/11/07)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>東能代駅
を上梓しました。
(18/11/01)
スケッチ集
: クロッキー
十二湖リフレッシュ村にて
を上梓しました。
(18/10/27)
作品発表
:
第27回創美会展
の動画をアップしました。
(18/10/21)
作品発表
:
第27回創美会展
がいよいよ10月23日(火)から始まります。 僕は10月27日(土)終日会場にいます。 ご鑑賞いただければ幸いです。 詳細は
こちら
(18/10/18)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>十二湖駅
を上梓しました。
(18/10/13)
スケッチ集
: クロッキー
十二湖駅
および
東能代駅
を上梓しました。
(18/10/08)
JR最長経路問題
: 「
3. 一筆書きJR最長経路はこれだ!
」の文章に、誤解されぬよう手を入れました。
(18/10/05)
日記
:
「武蔵浦和と武蔵小杉を2回ずつ通っているような記載があり、少し不思議に思っています。」
(18/09/26)
作品発表
:
第27回創美会展
の
案内状
が出来上がりました。
(18/09/24)
スケッチ集
: クロッキー
北軽K
を上梓しました。
(18/09/20)
作品発表
:
第27回創美会展
の
出展予定作品
が出来ました。
(18/08/22)
水彩画集
: 作品
「ヨガ・ゆりかごのポーズ」
を上梓しました。
(18/08/10)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>岩村田駅
を上梓しました。
(18/08/07)
動画
: ご利用延べ40万人突破しました。 ご視聴ありがとうございました。
(18/08/03)このホームページ訪問者、12万人を越えました。 多数のご訪問ありがとうございました。
(18/07/22)
水彩画集
: 作品
「ヨガ・片足立ちのポーズ」
を上梓しました。
(18/07/05)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>軽井沢駅
を上梓しました。
(18/06/25)
画家達の名言集
:
「2.9.3 肌色の表現」
の、文章を推敲しました。
(18/06/22)
スケッチ集
: スケッチ
荻窪・太田黒公園
を上梓しました。
(18/06/08)
スケッチ集
: スケッチ
日野春・旅の宿から
を上梓しました。
(18/05/22)
スケッチ集
: スケッチ
日野春・水車公園
を上梓しました。
(18/05/07)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>箱根ヶ崎駅
に、ゆでまんじゅうの記事を追加しました。
(18/05/05)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>箱根ヶ崎駅
を上梓しました。
(18/04/20)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>郡山駅
を上梓しました。
(18/03/24)
厳密解2018年度版
:再計算し改訂しました。
(18/03/22)
旅日記目次
: ご利用延べ12万人を超えました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(18/03/18)
作品発表
: 2018年4月3日(火)〜8日(日)※休館日なし、
第66回光陽展
が開催されます。 ご鑑賞の程、お願いいたします。 なお
僕の入選作品はこちら
(18/03/08)
JR最長経路の旅
:
JR最長経路の旅>水戸駅
を上梓しました。
(18/02/21)
水彩画集
: 作品
「秋たけなわ」
を上梓しました。また、作品
「お花(F8)」
および作品
「壺のある風景」
に加筆しました。
(18/02/03)
JR最長経路問題
: 読者、延べ1万人を越えました。 2006年12月3日に執筆し、足かけ12年での達成になります。 こんな固い論文を、多くの方にお読みいただき、感謝に堪えません。
(18/01/29)このホームページ訪問者、11万人を越えました。 多数のご訪問ありがとうございました。
(18/01/24)
水彩画集
: 作品
「お花(F8)」
を上梓しました。
(18/01/23)
動画
: ご利用延べ37万人突破しました。 寒さにもめげず、順調に増加中です。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2017年の活動
(17/09/13)
動画
: ご利用延べ35万人突破しました。 とても多くの方に訪れていただき、感謝の念に堪えません。
(17/07/19)
動画
: 表紙を新設しました。
(17/06/20)このホームページ全体タブ表示の高速化を図りました。
(17/06/18)このホームページ訪問者、10万人を越えました。 多数のご訪問ありがとうございました。 ほぼ9年間での達成です。
(17/05/30)
画家達の名言集
: 名言集の分量がふくれてしまったので、各章ごとに分割し、かつ新しいURLに移転しました。 恐れ入りますが、URLの変更をお願いいたします。
(17/04/02)
作品発表
: 作品
「もうすぐ冬」
が
第65回光陽展
にて賞候補に選ばれました。
なお
僕の入選、賞候補作品はこちら
(17/03/24)
動画
: ご利用延べ32万人突破しました。 冬が終わり、いよいよ散策、旅行、登山の季節ですね。
(17/03/01)
動画
: 投稿数が1000を越えました。 おかげさまで今日現在315,909人の方々にご視聴いただいています。 多数ご覧いただき、ありがとうございました。
(17/02/04)
スケッチ集
: リニューアルしました! 一度ご覧ください。
(17/01/13)
水彩画集
: 今日から
新装なった
水彩画集
、一度ご覧ください。
(17/01/05)
旅日記目次
:
uritobooの日本全国散策旅日記
、ご利用延べ11万人を超えました。 2007年4月12日にブログを開始して、10年間弱で到達しました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2016年の活動
(16/11/25)70歳を迎えましたので、今日で茨城大学を退官しました。 長い間お世話になりました。 ありがとうございます。
(16/10/18)
動画
: ご利用延べ30万人突破しました。 今回は1万人増加に二ヶ月強と、8月9月の長雨の影響がありました。
(16/07/01)このホームページ(
表紙
)のご利用、延べ8万人突破しました。 今回は1万人増加に約7ヶ月弱でした。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(16/02/25)
水彩画集
: 来客数延べ50万人突破しました。 感謝に堪えません。
(16/02/01)
旅日記目次
: ご利用延べ10万人を超えました。 2007年4月12日にブログを開始して、ほぼ9年間で到達しました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2015年の活動
(2015/12/7)12月3日(木)に、小平から国分寺へ転居しました。
(2015/12/1)このホームページ(
表紙
)のご利用、延べ7万人突破しました。 今回は1万人増加に約6ヶ月弱でした。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(2015/10/25)
動画
がご利用延べ25万人突破しました。 今回も1万人増加に二ヶ月弱と、いよいよ紅葉・ススキの季節を迎え、お出かけする人が多いのかも知れません。
(2015/3/28)
uritobooの日本全国散策旅日記
のアクセス数が延べ9万を超えました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(2015/1/10)
小絵画展−古き都への道四選
、いよいよ10日後に迫りました。
早いもので第4回になりますが、2015年1月20日(月)〜2月1日(土)に奈良県立図書情報館で開催します。※26日・30日は休館
光仁会(こうにんえ)がん封じ・ささ酒祭り/大安寺や若草山焼き/奈良公園若草山に合わせてお立ち寄りいただければ幸いです。 展示は図書館入り口受付前になりますが、場所の関係で会期中常駐しておりません。 前もってお知らせいただければ、お迎えにあがります。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2014年の活動
(2014/12/31)年初
画家達の名言集
、延べ1万人の方に見ていただくことを目標にしました。 結果は延べ1万5755人となり、目標を達成することが出来ました。 多数の方にお読みいただきありがとうございました。
(2014/12/6)12月3日(水)に、奈良から小平に転居しました。
(2014/12/3)
動画
がご利用延べ20万人突破しました。 今回は1万人増加に三ヶ月弱でした。
(2014/11/29)このホームページ(
表紙
)のご利用、延べ5万人突破しました。 今回は1万人増加に約5ヶ月弱でした。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(2014/11/4)
「ヤマダさんとポンキチ」
を読みました。 小学校高学年向きの、コスモス文学新人賞(童話部門)受賞作品です。
(2014/7/29)
uritobooの日本全国散策旅日記
のアクセス数が延べ8万を超えました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(2014/5/1)
水彩画集
延べ15万人に観ていただきました! 心が和むというお言葉を、多数の方から寄せていただき、うれしく思っております。
(2014/4/28)「uritobooの
散策、旅
」を新設しました。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2013年の活動
(2013/12/31)年初
画家達の名言集
年間読者千人を祈願いたしましたが、結果は目標の6倍の六千人を超えました。 また、
水彩画集
は9ヶ月間で延べ10万人に、
動画
は延べ14万人に観ていただきました。 多数のご利用、ありがとうございました。
(2013/10/16)
uritobooの日本全国散策旅日記
のアクセス数が延べ7万を超えました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(2013/9/1)
画家達の名言集
8月の読者、ついに
月間千人
を突破しました! この手のものは読者1万人でベストセラーといわれていますが、それも夢ではなさそうです。
(2013/7/12)佐藤和夫のホームページ(
表紙
)がご利用延べ2万アクセス突破しました。 今回は1万アクセス増加に約11ヶ月でした。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(2013/5/31)元旦に祈願した
画家達の名言集
今年1000人の方に見ていただくこと」を達成しました。 ご愛読ありがとうございました。 ただ今1111名ですが、内2ページ以上熱心に読んでいただいた方は541名です。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2012年の活動
(2012/10/4)
動画
がご利用7万アクセス突破しました。 今回は1万アクセス増加に約二ヶ月でした。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(2012/10/2)
リンク集
を新設しました。
(2012/7/30)昨年に引き続き
第2回「杉本あやこ&佐藤和夫絵画展」パステルと水彩
を開く運びとなりました。今年のテーマは
〜はなめぐり〜
です。 皆様のご来館をお待ち申し上げております。 期間は2012年8月24日(金)から9月5日(水)11:00-18:00ですが、8月30日(木)は休みになります。開催場所は昨年と同じく軽井沢Ray coffee house(休業中)です。なお、杉本あやこさんは独特の色彩感が魅力の、数々の賞に輝く新進画家です。
(2012/7/24)
画家達の名言集
執筆を始めました。
(2012/7/9)
uritobooの日本全国散策旅日記
のアクセス数が4万を超えました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。 3万アクセスから4万アクセスへは6ヶ月強で達成しました。
(2012/4/6)
uritobooの日本全国散策旅日記
の投稿記事数が1,000を達成しました。 毎日書いても約三年ですね。 一度覗いてみていただけると助かります。 なお、累計ご利用数は現在約34,000です。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2011年の活動
(2011/12/20)
スケッチ集
を始めました。どんぐりはこちらへ移転しました。
(2011/12/04)
動画
がご利用3万アクセス突破しました。 YouTube動画作成開始の2010年5月以来約1年7ヶ月での達成です。 日頃のご愛顧ありがとうございます。
(2011/08/26)本日から9月7日まで開催の
「杉本亜矢子&佐藤和夫絵画展」パステルと水彩 〜それぞれの自然のかたち〜
の会場の様子を動画で紹介します。↓
杉本亜矢子&佐藤和夫絵画展
なお、動画中に流れている背景曲は今回のために新たに作っていただきました。 作曲・ピアノ:
杉本裕美
録音:
野津昌太郎
の方々です。
(2011/07/31)このたび縁あって
「杉本亜矢子&佐藤和夫絵画展」パステルと水彩 〜それぞれの自然のかたち〜
を開く運びとなりました。皆様のご来館をお待ち申し上げております。なお、杉本あやこさんは独特の色彩感が魅力の、数々の賞に輝く新進画家です。
(2011/07/21)
JR最長経路の旅>稚内駅
中の動画が1000アクセス突破いたしました。公開後1年1ヶ月での達成です。 なお、この動画は、古い稚内駅と新築なった駅の2つが見られる貴重な映像です。
(2011/05/13)2011/05/09に、JRの旅で「唯一通らない駅」福知山駅に行ってまいりました。 なぜかは
JR最長経路の旅>福知山駅
にその理由と動画を載せておきましたのでご覧ください。
(2011/05/12)
uritobooの日本全国散策旅日記
のアクセス数が2万を超えました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。 1万アクセスから2万アクセスへは9ヶ月弱で達成しました。 カウント開始の2008年8月以来だと、約2年10ヶ月での達成です。
(2011/1/25)
「ETPSに関わったJIPの現役、OBが集りました」
。 調査・統計データの編集・作表用言語「ETPS」は僕が1972年に日本電子計算入社、初めて開発したものですが、何と40年近くにわたって使い続けられたようで、荒金さんから手紙をいただきました。 このように長期にわたって使い続けられるとは、開発者冥利につき、嬉しい限りです。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2010年の活動
(2010/11/03)お待たせしました。
uritobooの日本全国散策旅日記
の、FC2サーバーへのブログ移行が完了しました。
(2010/10/15)
読売新聞ながの版2010年10月1日発行
に、
「火祭りの夜」
が掲載されました。
(2010/08/15)日本全国散策旅日記のアクセス数が1万を超えました。 日頃のご愛顧ありがとうございました。 カウント開始の2008年8月以来、約2年1ヶ月での達成です。
(2010/07/12)
はじめての水彩画個展
を開く運びとなりました。 詳細は
こちら
皆様のご来館をお待ち申し上げております。2010年8月27日(金)から9月8日(水)11:00-18:00ですが、9月2日(木)は休みになります。開催場所は軽井沢Ray coffee house(休業中)です。
(2010/05/22)FC2サーバーへのブログ移行は
JR最長経路の旅
については、完了しました。
uritobooの日本全国散策旅日記
については、とりあえず2010年5月分について完了しました。 残りも引き続き作業中です 今しばらくお待ちください。
(2010/05/20)ナビータ奈良サーバーがダウンして復旧しないので、FC2サーバーへブログを移動し始めました。 完全に復旧は出来ませんが、出来るだけ復活させる予定です。 今しばらくお待ちください。
(2010/02/27)IEEE SMCから2009/10/13にいただいた
Franklin V. Taylor Memorial Award
の
写真
を掲載します。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2009年の活動
(2009/10/13)IEEE SMCから、
最高発表・論文賞であるFranklin V. Taylor Memorial Award2008年をいただきました。
受賞論文は、
A Mental Self-Check System using Nonliniear Analysis of Pulse Waves
です。
(2009/06/11)
IEEE SMCから、
最高発表・論文賞であるFranklin V. Taylor Memorial Award2008年をいただくことになりました
。授賞式は2009年10月13日(火)に執り行われる予定です。
(2009/01/08)
水彩画集
をオープンしました。 昨年夏からの作品集です。
└
最新ニュース
└
20年
└
19
└
18
└
17年以前
2008年の活動
(2008/09/29)IEEE SMC2008でBest Student Paper Awardの
候補
に選ばれました。